
バンクーバーは雨が続き、ようやく夕方から晴れてきた時に近所を散歩。
上の写真の満月はかなり大きかった。そして周りの木々は様々な色取りで綺麗なこと。
私は遠くから見ているのだけど、月を使って良くやるのは視力チェック😂
両眼はOK。左眼は少しボケている。右眼は三重ボケぐらいにかなり悪くなっている。
仕事でパソコンを多く使うのと英語はローマ字のみなので、日本語のひらがな・漢字・カタカナと混ざっているのと違って眼がすぐに疲れる。外を歩く時は遠くを見て眼に癒やし。

この木の黄色に何故か知らないど惹きつかれた。
ある講座で色の持つイメージを学んだ。『黄色は軽快、明るさ、子供、喜び、希望』。
雨上がり後の爽快の青空にマッチしていて醍醐味でした。
バンクーバーは冬でも木に葉が茂っているからと旦那が以前言っていたが、本当に立派な木々が立ち並ぶ近所の公園は好きだな。
パソコン・スクリーンにはオンラインクラスでもいっぱいお世話になっているけど、自然からのエネルギーでバランスをとっていこうと思います。皆さんも遠くを時々見てみてくださいね。
では国境を忘れてオンラインクラスで会いましょう。😉